ホーム   > 今、起こっている日本の国内情勢の本当のこと index

アイヌ語地名から札幌と近郊の地盤を考える

2021/3/19


アイヌ語地名・アイヌ伝承から見た、減災対策への適応性に関する研究
2016年4月 北海道開発協会へのリンク画像です。

(出典:2016年4月 北海道開発協会)


もともと川や沼、池などが埋め立てられて住宅地にされた地域は、札幌市内にもたくさんあります。水場が近いと土地が水分を含んで柔らかくなり、地盤が弱くなるわけです。


地名に「水」「川」「沼」など、水に関する文字が入っている地域には家を新築したり、中古物件を購入するべきではありません。札幌市内で地盤が強く、地震でも揺れにくいのは南区や西区、中央区です。


一方、例外もありますが、一般的に地盤が弱いのは手稲区、北区、東区、白石区などです。札幌は、水分を多く含む泥炭地が多く、過去には石狩川水系の領域変更のための川の埋め立ても行われたことで地盤が弱いかどうかは自分で調べるしかありません。


盛り土造成地ハザードマップ、地震崩落対策へ一歩
2020年8月14日 日本経済新聞へのリンク画像です。

(出典:2020年8月14日 日本経済新聞)


JR函館本線の線路から北側は、特に泥炭地のために地盤が弱いの明らかです。2018年に発生した「北海道胆振東部地震で」は、震源地に近い恵庭市や北広島市を飛び越え、札幌の反対側にある東区で大きな被害がありました。


また、地盤沈下や液状化の被害があった清田区は、谷を埋め立てたり、火山灰を盛り土して整地された地域であったことが判明しました。北海道の地名の多くは、先住民族アイヌの言葉から漢字をあててきました。


例えば、石を示す「ピ」や乾いた砂礫原を示す「サッ」という言葉を含む地名は、土砂の流出が多く洪水や土石流などの災害が起こりやすい土地です。「札幌」は、アイヌ語でサッ・ポロ・ペッ(乾いた大きい川)という意味を持っています。


また、大水が出るという意味を持つ「サン」や「シノロ」という言葉を含む地名からわかるように、北区の「篠路」はシノ・オロ(本当に水のあるところ)という意味です。


さらに、人間が住めない、人間に災害、災厄を及ぼすという意味を持つ「ウェン」という言葉を含む地名は、何らかの災害が起きた土地であり、「手稲」などはそれに当たると考えられています。


その他、「カムイコタン(神居古潭)」という地名は道内に7個所もありますが、地形が険しいなど人間が近づけないところや、活火山などの巨大な自然の力が働く土地を示す地名と考えられています。


カムイコタン 「ウィキペディア(Wikipedia)」
ウィキペディアへのリンク画像です。

(出典:ウィキペディア)


そして、広大な大学キャンパスや高速道路のインターチェンジがある地域というのは、土壌が悪くて誰も住んでいなかったので、道や市、民間企業が格安で買い取った可能性があります。札幌を少し離れると、すぐに荒れ地や田畑の光景が広がっています。


しかし、実は水害や土石流のリスクが高く、仕方なく農地にしていることが多いと聞きます。川の氾濫は、畑に肥料を撒くのとほとんど同じ効果があります。一昔前の農民は、川が氾濫する場所を知っていたので、自然の力を利用して農業していました。


テレビや新聞で報道されているような、水害に立ち向かう農家ではなく、むしろ水害を利用して農作物を育てるという逆転の発想です。ただし、住むことはリスクが高いのであくまで農地として割り切っていたように思います。


友人の土木工事などの設計士が言うには、高速道路は入念に地質調査をする必要があり、活断層からは離れた場所に建設する傾向があるようです。実際に、高速道路の周囲は、騒音や排気ガスが流れてくるので住むには適していません。


【エネルギー】風力発電と低周波音問題 ―現状と対策―
2014年7月23日 Sustainable Japanへのリンク画像です。

(出典:2014年7月23日 Sustainable Japan)


最近、札幌市内から40キロほど北にある石狩市の日本海沿いには、次々と別荘が立てられています。しかし、その周囲に風力発電機が並び始めています。同時に、太陽発電のソーラーパネルも並び始めており、生活環境が悪化しているように思います。


「超音波」や「低周波」を含む音というのは、昔から人体に悪い影響を与えるとされており、函館から新幹線の路線を札幌まで延長させるための工事も、鉄道は地盤が悪い地域を選んでいます。


その理由は、蒸気機関車の時代から汽車の煙と音で住民が迷惑を被ったので、土地の買収が進まなかったからです。だから、人間が住む土地から離れた悪い土地を通して交通網を広げていっつたことがわかります。


他方、「電磁波」を放出する電柱や電線というのは、特に田舎で家を新築する時に面倒な手続きと工事をする必要があります。そのたびに電力会社に電話して確認し、その地域の住民たちに確認と了解を取ることになるわけです。


住民たちと口約束だけをした場合、その後、「言った、言っていない…」で揉め事になることも少なくありません。都会ではまず起こらないことでも、田舎では様々なことで神経質になっている現状があります。

<<< PRE:金利上昇による住宅ローンの危険性と地盤チェック INDEX NEXT:政治家や官僚たちの政治腐敗と南海トラフ巨大地震の関係性 >>>

すべての「人」へ、
今、起こっている世界情勢の本当のことをあなたに
80代以上は、ワクチンを接種すると新型コロナウイルスに感染しやすくなる from Atlasマンツーマン英会話 peters.jp