ホーム   > 今、起こっている日本の国内情勢の本当のこと index

コロナ後の4月以降は、さらに不景気を実感することになる

2021/2/12


情報をタダと思う日本人?情報に対する価値観を改めれば、企業の生産効率は上がる?
2019年8月21日 ものづくりニュース。へのリンク画像です。

(出典:2019年8月21日 ものづくりニュース。)


最近、YouTubeなどに自作した動画をアップして生計を立てようとしている人が増えていますが、文章や音楽も含め感情を表現するという作業は、どうしてもその人の精神状態や教養のなさが出てしまいます。


だから、陰気な人は暗い内容になり、陽気な人は明るい内容になります。また、日本は欧米諸国とは異なり、「情報が無料…」と考える傾向があります。つまり、コンサルティングが価値がないものと考えているわけです。


実際に、高度な知識や頭脳を持つ人が活躍できないという社会構造があります。英語で報道されている記事を単に日本語に訳したところで、ビジネスにはつながっつていきません。だから、英会話スクールの経営者は考えなければなりません。


例えば、小規模の英会話スクールであれば、自分の知識や知恵をネットで切り売りする必要があります。別に北海道内や札幌市に住んでいる人だけを相手にすることはなく、道外に住んでいる人たちにも学んでもらえる仕組みに変えるだけです。


eAtlasオンライン・マンツーマン英会話
eAtlasオンライン・マンツーマン英会話へのリンク画像です。

(出典:eAtlasオンライン・マンツーマン英会話)


英会話スクールは、英語が話せない日本人と日本語が話せない外国人講師たちを管理するマネジメントのプロです。マンツーマンの英会話レッスンは、簡単にSkypeで受けられるので、後は受講者へのフィールドバックをしっかり行うことになります。


自分がそこに居なくても、講師たちが自分の気持ちや意思を理解してくれたり、企業理念や方針を覚えていてくれるようにビジネスや業務を組み替えるしかありません。コミュニケーションの手段がメールやチャットだけで済ませることは、それなりの経験が必要です。


オンライン英会話の場合、運営側もレッスンの様子を画面で確認することができますが、講師や受講者が嫌がるケースもあります。しかし、アマゾンで買えるWebカメラであたかも現場にいる感覚でアドバイスができるわけです。


また、北海道に住む講師が沖縄に住む人に「情報リテラシー」を教えることもできます。メールや電話で申し込みを受け、SkypeやZoomで相談料を得るという方法です。さらに、相談者の求めに応じて教材を売る通販という手法もあります。


英語コーチングの料金は高すぎる?相場や費用の内訳について解説
2020年7月20日 ENGLEADへのリンク画像です。

(出典:2020年7月20日 ENGLEAD)


コンサルティング・アドバイスのサービスは、RIZAPやTRAIZ、プログリッドなどいわゆる「コーチング系英語塾」で始まっています。北海道にはまだありませんが、短期集中で英語のコーチと二人三脚で大量の課題をこなし、受講者の英語力を押し上げるというものです。


ただし、受講料は総額50万円を超えるのが主流と、かなり高額です。日本人の講師兼コンサルタントが、各人の目的に合わせた教科や学習内容の設定から塾以外での学習スケジュールまで監視した指導を行っています。


私たちAtlasでは、学習スケジュールまで監視することはしていませんが、自宅学習のカウンセリングは行っています。担当する外国人講師のほとんどが国内外でのビジネス経験があり、マンツーマンレッスンが売りです。


私たちは、あらゆる業界の方々に語学サービスを提供しています。20年以上に渡って、国内外のビジネスのプロセスやビジネスモデルなどについても研究してきました。基本行動としては、誰も見向きしなかった商品やサービスを開発することです。


特に、成熟市場である日本ではブレークスルーしにくく、新しい市場を開拓できないわけです。現在、情報リテラシースクールは毎週土曜日のセミナーだけの開催に留まっていますが、経済が伸び悩む中では需要は確実に高まっています。


中国人エリートが、日本のサラリーマンに感じた「恐ろしさ」
2020年9月15日 Yahooニュースへのリンク画像です。

(出典:2020年9月15日 Yahooニュース)


このことを理解できる人は日本にも少なからず存在していますが、日々更新されるメッセージやコラムを食い入るようにご覧になられています。昨年は、コロナの影響で中小企業が苦しい状況に追い込まれましたが、これから大企業や自治体の番です。


「自立」という意味を全く知らない大企業のサラリーマンや公務員というのは、数年後に行政が抱える財政赤字が組織運営にどれほどダメージを与えるかを、一度も真剣に考えたことがありません。当然、自分で何かを創造したこともないということです。


気になるのは、日本の大卒者の目がどんよりと曇っていることです。今まで何のために勉強してきたのかを考えることなく、勇気もないため、保守的な発想で生きています。自分の命のエネルギーを、全て仕事に変換することなどできないのかもしれません。


仕事をしすぎると心を病むこともありますが、それくらいの情熱を注入して自分自身の頭脳と精神をフル活用することも重要です。まずは、興味や関心のある物事を表現するために行動することです。

PRE:既存のビジネスモデルは2019年で終了A 「頭を切り替える必要がある」 INDEX NEXT:グーグル検索よりも、紙の辞書を読む習慣をつけるほうが大切 >>>

すべての「人」へ、
今、起こっている世界情勢の本当のことをあなたに
1776年建国のアメリカに戻そうとするトランプ ハリウッド映画の中にいるバイデンC 「本当のホワイトハウスはトランプが保有するゴルフ場にある」 from Atlasマンツーマン英会話 peters.jp